どうも、こんにちは。ズバ男です!
今回は『【クリスマスの定番映画】ランキングベスト10(邦画編)』ということで家族や恋人、友達やおひとり様までにおすすめなクリスマスになると観たくなる定番映画を邦画の中からランキング形式で紹介します。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
※ランキングは独断と偏見によるものですので予めご了承ください。
洋画編もあります!
【ランキング10位~1位】
10位『ブルークリスマス』
1978年 134分 日本
◆監督・・・岡田喜八
◆脚本・・・倉本聰
◆主要キャスト・・・勝野洋/竹下景子/仲代達矢/岡田英次/八千草薫
【あらすじ】
UFOを目撃した人たちの血が青くなっていく。国連は異星人による侵略の危機とし、世界的規模の大量虐殺計画が秘密裏に進行する。日本ではその事実に気づいた兵藤博士は突如姿を消した・・・。国営放送の報道部員ある南一矢はその事件について調査を進めていった。
【映画情報サイトの評価】
Filmarks 3.6点
映画.com 2.8点
YAHOO!映画 3.7点
【どんなに人におすすめ?】
タイトルは恋愛作品っぽいですが、クリスマスらしさがない映画の紹介になります。
本作は鬼才・岡本喜八監督、脚本は『北の国から』の倉本聰です。世代の人には夢のタッグで意外な組み合わせですし、SFがテーマという異色の作品なんです。あのエヴァンゲリオンもこの作品をオマージュしたシーンがあるぐらい、色んな方に影響を与えた映画ですよ。
違いなく日本の傑作カルト大作なので、SF好きな人にはかなりおすすめの1本です!
9位『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』
2014年 114分 日本
◆監督・・・犬童一心
◆原作・・・中村航
◆脚本・・・菅野友恵
◆主要キャスト・・・相葉雅紀/榮倉奈々/ハン・ヒョジュ/生田斗真/劇団ひとり
【あらすじ】
書店で働く光は漫画家になるのが夢である。ある日世界的に有名な証明アーティスト・ソヨンに恋をしてしまう、幼なじみの杏奈に相談すると偶然にもソヨンと杏奈は仕事仲間だった。そして光の片思いを応援する杏奈だが実は光のことが好きだった・・・。光は大学の同級生で売れっ子漫画家・北山に再会し、彼がソヨンとかつて付き合っていたことをしる。それぞれすれ違う4人の片思い・・・、そんな時光にしか見えないデビクロが現れ、クリスマスイブの夜に奇跡が起きる・・・。
Filmarks 2.8点
映画.com 3.0点
YAHOO!映画 2.3点
【どんなに人におすすめ?】
ひとことで表すと、山下達郎の曲と嵐・相葉を観る映画ですね。
榮倉奈々とハン・ヒョジュも出ていてキャストは豪華です。内容は単純で先が読めるラブストーリーだが、逆にそれが潔く好きになれる作品となっています。
もちろん嵐ファンにはおすすめですが、山下達郎の曲が聴けて幸せな気分に浸れる作品にもなっていますのでクリスマスシーズンにはピッタリの作品ですよ。
8位『8月のクリスマス』
2005年 103分 日本
◆監督/脚本・・・長崎俊一
◆主要キャスト・・・山崎まさよし/関めぐみ/大倉孝二/戸田菜穂/西田尚美
【あらすじ】
父親から継いだ写真館を営む寿俊(山崎まさよし)は重病で余命わずかな事を周囲に隠して、静かに暮らしていた。そんなある日、写真館を訪れた小学校教師・由紀子(関めぐみ)と親しくなる。彼は思いを打ち明けられないまま惹かれあっていく・・・。
【映画情報サイトの評価】
Filmarks 3.3点
映画.com 3.7点
YAHOO!映画 3.6点
【どんなに人におすすめ?】
韓国出身のホ・ジノ監督のデビュー作『八月のクリスマス』を日本映画としてリメイクした作品でほぼ原版通りの内容です。
日本版の撮影はほぼ北陸で行われており、キレイな景色が多くみどころの1つとなっています。北陸の人やよく行く人は知ってる場所が数多く出てきますので特におすすめですよ。
悲しく切ない恋愛物語ですが、主役2人の演技が自然体でゆっくりと時間が流れる雰囲気なので、”スロー”な映画が好みの人にはピッタリの作品です!
スポンサーリンク
7位『7月24日通りのクリスマス』
2006年 109分 日本
◆監督・・・村上正典
◆原作・・・吉田修一
◆脚本・・・金子ありさ
◆主要キャスト・・・中谷美紀/大沢たかお/佐藤隆太/上野樹里/劇団ひとり
【あらすじ】
長崎の市役所勤務のサユリ(中谷美紀)は出会った男にランキングを付けて妄想する冴えない日常を送っていた。そんなある日、ランキングトップの先輩・聡史(大沢たかお)に再会した。クリスマスを目前にサユリは本物の恋を手に入れようと奮闘する。
【映画情報サイトの評価】
Filmarks 3.3点
映画.com 3.0点
YAHOO!映画 3.3点
【どんなに人におすすめ?】
山田孝之×中谷美紀の映画『電車男』とほぼ同じスタッフが揃って製作されたものです。
少女漫画が原作ということで、まさに少女漫画のような物語となっています。長崎の街並みが異国情緒あふれていて魅力的な所もみどころです。
とにかくキュンキュンしたい女性にピッタリの作品ですよ!
6位 『曲がれ!スプーン』
2009年 106分 日本
◆監督・・・本広克行
◆原作/脚本・・・上田誠
◆主要キャスト・・・長澤まさみ/三宅弘城/諏訪雅/中川晴樹/辻修
【あらすじ】
超常現象バラエティー番組のAD・桜井米(長澤まさみ)は、企画で本物のエスパーを探すことになる。視聴者の投稿を頼りに全国を回るが、現れるのはインチキ超能力者ばかりだった。そんな時、偶然訪れた喫茶店には本物の超能力者が集まっていた・・・。
【映画情報サイトの評価】
Filmarks 3.2点
映画.com 3.3点
YAHOO!映画 3.3点
【どんなに人におすすめ?】
演出や台本が舞台っぽい雰囲気の作品で、終始ほのぼのとしていてギャグは多いですが濃すぎず、あたたかい気持ちになる映画です。多少好みがでる作品でもありますね。
何も考えずにゆっくりとした時間を過ごしたい人におすすめな作品です!
5位『すべては君に逢えたから』
2013年 106分 日本
◆監督・・・本木克英
◆脚本・・・橋部敦子
◆主要キャスト・・・玉木宏/高梨臨/木村文乃/東出昌大/本田翼
【あらすじ】
人間不信のウェブデザイン会社社長の物語や東京と仙台の遠距離恋愛など、クリスマス間近の東京駅を舞台に10人の男女のそれぞれの愛を描いた群像ラブロマンス・・・。
【映画情報サイトの評価】
Filmarks 3.2点
映画.com 3.3点
YAHOO!映画 2.7点
【どんなに人におすすめ?】
この作品は2014年に東京駅開業100周年を記念してつくられたものです。クリスマスの東京駅で繰り広げられるオムニバスストーリーとなっています。
色んな悩みや思いを抱えた男女10人が織りなす6つの物語となっていて、群像劇が好きな人はもちろん、いろんな世代に合った物語があるので全世代が共感できて楽しめる作品になっていますよ!
スポンサーリンク
4位『私をスキーに連れてって』
1987年 98分 日本
◆監督・・・馬場康夫
◆脚本・・・一色伸幸
◆音楽・・・松任谷由美
◆主要キャスト・・・原田知世/三上博史/原田貴和子/沖田浩之/田中邦衛
【あらすじ】
商社に勤める矢野文男(三上博史)は仕事も恋愛もパッとしないかなり奥手の人物だが、スキーはプロ並み腕前だ。クリスマスイブの日、文男は志賀高原で仲間たちとスキーをしていると、雪に埋もれている女性を発見し助け出した。文男はその女性・池上優(原田知世)に一目ぼれしてしまう・・・。
【映画情報サイトの評価】
Filmarks 3.5点
映画.com 3.4点
YAHOO!映画 3.9点
【どんなに人におすすめ?】
この映画は当時かなり流行して、スキーブームの火付け役とも言われている作品です。
それ以外にも、劇中に登場した車「セリカ」やアマチュア無線、白いスキーウェアなど数多くの流行を生み出しました。
世代の人は、この映画をみれば若い頃の思い出を思い出すこと間違いなしの1本です!今だからこそ、みて元気になれる作品ですよ!!
3位『東京ゴッドファーザーズ』
2003年 92分 アメリカ
◆監督/原作/脚本・・・今敏
◆脚本・・・信本敬子
◆主要キャスト・・・江守徹/梅垣義明/岡本綾/飯塚照三/山寺宏一
【あらすじ】
自称・元競輪選手のギンちゃん、元ドラァグクイーンのハナちゃん、家出少女のミユキの3人は新宿公園でホームレス生活をしていた。クリスマスの夜にゴミ捨て場にプレゼントを探しに出掛けた3人はそこで赤ちゃんを拾ってしまう。実の親を探す旅が始まる・・・。
【映画情報サイトの評価】
Filmarks 3.9点
映画.com 3.7点
YAHOO!映画 4.2点
【どんなに人におすすめ?】
早逝の天才・今敏監督の作品で、アニメ好きなら誰もが知る人だ。生きていたら宮崎駿や細田守などと並ぶ人となっていただろうと思う。
立ったキャラが多く、その繰り出されるセリフはその人の人生が感じ得るものとなっていて秀逸です。圧倒的なテンポの良さと張られた伏線の回収は心地いいです。
ギャグも多めでハートフルな内容なので、普段あまりアニメ作品を観ない人にもおすすめの映画ですよ!
2位『大停電の夜に』
2005年 132分 日本
◆監督/脚本・・・源孝志
◆脚本・・・相沢友子
◆主要キャスト・・・豊川悦司/田口トモロヲ/原田知世/吉川晃司/寺島しのぶ
【あらすじ】
停電になったクリスマスイブの東京。元恋人を想いつづけるバーの店主や死を覚悟した少女、不倫中の上司と部下など様々な人たちを描いた群像劇。
【映画情報サイトの評価】
Filmarks 3.2点
映画.com 3.1点
YAHOO!映画 3.6点
【どんなに人におすすめ?】
格段盛り上がるところがあるわけじゃないがそこが群像劇の良い所でもあります。群像劇ならではの、物語の着地点はなぜか心が温かくなりますよ。
ちょっとだけ良い話が詰まった作品なので、落ち着いたクリスマスの夜を送りたい人にピッタリの映画になっています。
スポンサーリンク
1位『戦場のメリークリスマス』
1983年 123分 日・英合作
◆監督・・・大島渚
◆製作・・・ジェレミー・トーマス
◆原作・・・ローレンス・バン・デル・ポスト
◆主要キャスト・・・ジャック・トンプソン/内田裕也/ジョニー大倉/デビッド・ボウイ/ビートたけし
【あらすじ】
第二次世界大戦中の1942年、日本の統治下にあるジャワ島の浮慮収容所で朝鮮人軍属カネモト(ジョニー大倉)がオランダ兵デ・ヨンに性的暴行をした。日本語が話せる英国陸軍中佐ジョン・ロレンス(トム・コンテイ)はその事件を処理するため軍曹ハラと関わることに・・・。
【映画情報サイトの評価】
Filmarks 3.7点
映画.com 3.5点
YAHOO!映画 3.6点
【どんなに人におすすめ?】
デビッド・ボウイに坂本龍一、ビートたけしって・・・、キャスティングだけで観る価値ありで、曲も有名な映画ですよね。
この時代にこの内容をテーマにしているのは単純に驚いきます。
初見でクリスマスに観るのはおすすめできませんが、ラスト付近の畳み掛けるよな展開は観る価値ありの1本ですよ!鑑賞後はテーマ曲が頭の中で延々と響きます。
少し大人な人向けのちょっと難しい作品です。
いろんな世代になった時に観ると感じ方が変わると思いますよ。
【まとめ】
クリスマスに観たくなる定番映画をまとめて紹介しましたが、お気に入りの映画や気になる映画は見つけられましたか?
洋画にはたくさんのクリスマスっぽい作品がありましが、邦画は意外にもすこし変わった作品が多いんですよね。私が観てないだけかもしれませんが(笑)
クリスマスシーズンは心温まる映画を観てゆっくりと過ごすのもいいですよね。そして、クリスマスプレゼントにもピッタリなので悩んでいる人は大切な人に自分のお気に入り映画をプレゼントするのもいいじゃないでしょうか。
ぜひ1年に1度の特別な日をお気に入りの映画で過ごしてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
こちらから無料登録すると紹介した映画が無料で観れるかも
スポンサーリンク